10月10日(日)フラーテルカップが開幕しました。
※新型コロナウイルス感染拡大に十分注意して開催しています。
新型コロナウイルスの影響で約1年半の間、開催が中止されていましたが、緊急事態も解除され、無事に開幕&開催することができました。
通常は7月に開幕ですが、なかなか開催できず・・・。
ご協力いただきました関係の皆様、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
第1節なので、審判長加藤さんにルール研修会を行っていただきました。
●ジュニアリーグは「ジュニアリーグ」と言っていいのかと思うほど、大人やシニアの方たちの参加が多く、改めて生涯スポートだなと感じさせられました。
小学生のリーグなのですが、その保護者たちも参加してくださいました。
子どもたちも、お父さん、お母さん、おじいさんたちと一緒に試合をして楽しそうでしたよ!
スポーツですから、確かに勝ち負けは気になるところですが、それよりも楽しくスポーツをすることが一番だなと思い出させてくれる試合でした。
●ミックスリーグは高校生チームが多く参加をしています。(中学生や大人のチームもあります)
フラーテルカップでは全試合、試合の形式は6人制です。
高校生からは公式試合が6人制から11人制へと変わるので、いつもとは少し違う試合を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
大人たちにはハードですが・・・・。
雲がどんよりしています。時おり雨もぱらつきましたが、スポーツをするにはちょうど良い天気でした。少し暑いくらいでしたかね。
●トップリーグは、どの試合も白熱していました。
ミックスリーグと比べると、スピード感や、技術レベルもぐんと上がりますね。
久しぶりの開催とあって、運動不足の方もちらほら参加されていましたが、大きな怪我なく終えられてほっとしています。
50代の方々も多く参加されていますからね。ほんと、素晴らしい~ですよ。
今回は開幕に合わせ、ホッケー用品を販売するビッグバンさんが来てくださいました。
大会などで販売している様子をよく見かけますが、今年も様々な大会が中止になり、ホッケー用具を買う機会が少なかったように思います。
愛知県ではホッケー用品を扱うお店が無いので、フラーテルカップ開催に合わせ販売に来ていただけて、子どもから大人まで、大喜びでした。
次回も!とはいきませんが、また販売しに来ていただけるようですよ。ビッグバンさん遠方からお越しいただきありがとうございました。
今回のフラーテルカップはたくさんの方が参加してくださいました。
「楽しかった!」と声をかけてくださる方もいて、嬉しかったですね。開催できてよかったな・・・と心の底から思いました。
次回の開催は11月28日(日)を予定しています。
ホッケー体験会と同時開催のようなので、初心者の方でも大歓迎です。