ジュニアリーグ12/8試合結果/フラーテル・カップ

2013年 12月 11日

フラーテル・カップ2013-14 ジュニアリーグ

○大口 6-0 村雲●
○朝日丘 2-1 木曽川・成岩●
●木曽川・成岩 0-9 大口○
○村雲 3-1 朝日丘●
●朝日丘 0-7 大口○
●木曽川・成岩 0-8 村雲○

ジュニアリーグ10/6試合結果/フラーテル・カップ

2013年 10月 9日

フラーテル・カップ2013-14 ジュニアリーグ

○大口 6-0 朝日丘●
●木曽川・成岩 1-5 村雲○
○大口 9-0 木曽川・成岩●
○村雲 3-1 朝日丘●
●村雲 2-3 大口○
●木曽川・成岩 0-5 朝日丘○

ジュニアリーグ7/28試合結果/フラーテル・カップ

2013年 7月 31日

フラーテル・カップ2013-14 ジュニアリーグ

△大口 2-2 村雲△
●朝日丘 1-2 木曽川・成岩○
○村雲 2-1 木曽川・成岩●
●朝日丘 0-6 大口○
●木曽川・成岩 1-5 大口○
●朝日丘 0-2 村雲○

フラーテル・カップ2010  11月ジュニアリーグ単独開催!

2010年 11月 17日

 4年目を迎えるフラーテル・カップですが、今回初めて分散開催となりました。ジュニアリーグは11月13日(土)、トップリーグ、ミックスリーグは12月26日(日)の開催となりました。
 
 ジュニアリーグは、2回目となるスキルテストのあと、各チーム3試合をこなしました。ジュニアリーグは今年で3年目を迎えますが、木曽川フラスケット(木曽川文化・スポーツクラブ)の特徴は、攻撃の正面を大きく変える力がついてきました。それも意図的に。また、朝日丘スポーツクラブは、個人技術がすぐれており、ドリブル突破からの攻撃が得意。イデアス(ソシオ成岩スポーツクラブ)は、守備的な戦い方ではありますが、DFからの力づよいFWのパスからカウンター攻撃を中心に効率的なホッケーが得意です。あとは素晴らしいGKがいるのも特徴ですね。ウィル大口スポーツクラブは、まだ5月から始まったチームではありますが、キャプテンを中心にフィジカルが強く、細かな技術はまだないものの、他チームにとってはすでに侮れない力を持っています。来年には、おそらく岡崎ワスパが参加してくるでしょう。ジュニアホッケーリーグは非常に熱いリーグです!

ジュニアリーグトーナメント 3/28

2010年 3月 29日

 【ジュニアリーグ参加チーム】        
  木曽川 朝日丘 成岩

■フラーテル・カップ09-10 ジュニアリーグ トーナメント予選リーグ(2010/3/28)

チーム名 スコア チーム名
木曽川A 3-3 成岩
木曽川C 2-2 朝日丘B
木曽川A 1-2 朝日丘A
木曽川B 5-0 朝日丘B
成岩 0-7 朝日丘A
木曽川B 5-1 木曽川C

■フラーテル・カップ09-10 ジュニアリーグ 決勝リーグ(2010/3/28)

チーム名 スコア チーム名
木曽川A(予選A2位) 4-0 木曽川C(予選B2位)
成岩(予選A3位) 5-0 朝日丘B(予選B3位)
朝日丘A(予選A1位) 4-0 木曽川B(予選B1位)

■フラーテル・カップ09-10 ジュニアリーグ トーナメント

▼優勝チーム 「朝日丘A」

20100328 ジュニアトーナメント 優勝チーム「朝日丘A」

ジュニアリーグにフラーテルの選手がやってきた!

2009年 10月 25日

 10月25日に庄内緑地公園にて、フラーテル・カップ2009第3節が開催されました。そして、久しぶりに、フラーテル・カップに「名古屋フラーテルホッケーチーム」の選手が来場しました。シーズン真っ只中で、チームの試合・強化に加え、日本代表の活動もあり、休む間もなく活動していたため、なかなかフラーテル・カップへの参加が出来ませんでした。
 フラーテルの選手は、ジュニアリーグの子供達に声援を送り、子供達は選手や父母からの声援を受けて奮闘しました。ジュニアリーグ終了後、選手達は子供達とエキシビションマッチを行い、ホッケーを楽しむ子供達と一緒にホッケーを楽しむ選手達の顔は皆笑顔でした。試合終了後も子供達は積極的に選手とホッケーを楽しみ、そして選手もまた子供達から勇気をもいました。


ジュニアリーグフォト

2009年 7月 6日

■ジュニアリーグフォト■
 いよいよ、フラーテル・カップ2009が幕を開けました。ジュニアリーグでは子供達の成長とそして子供達に刺激を受けた父兄の方々の参加もあり、ジュニアリーグの枠組みから飛び出し父兄・コーチのチームとしてミックスリーグに参加しています。第1節のホッケーを楽しむ姿です。