2016-17第7節/ベルテクスカップ

2017年 2月 8日

2月4日(土)にフラーテル・カップ第7節が行われました。

 

暦の上ではすでに春がおとずれています。

この日は春の訪れを知らせてくれているかのような、暖かく過ごしやすい1日となりました。

 

今日は応援するお母さま方の声がとても大きくコートに響いていました。

選手たちのファン第1号。選手たちはちょっと照れくさそう。でも頑張る姿を見ていると応援したくなってしまうものです。

コートの隅では小さなスティックを持った元気な四歳の男の子。

小さな子どもから大人までホッケーに熱中した日。

老若男女関係なく、共通するスポーツは本当に素晴らしいですね。

 

2017年始まってもう2月です。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、とも言いますが、こんなことを言っていたらあっという間に夏になってしまいそうです。

この春から、なにか新しいことを始めるのも良さそうですね。

一歩踏み出せば新しい自分が見つかるはず!

 

2016-2017シーズンのフラーテル・カップも次回が最終節です。

次節は3月12日(日)です。

どんなドラマが待っているでしょうか?お楽しみに。

2016-17第6節/ベルテクスカップ

2017年 1月 25日

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

1月22日(日)に第6節フラーテル・カップが行われました。
今回はビッグバンの方がホッケー用具販売のため来てくださいました。
ホッケー用具を取り扱っているお店が少ないので、ホッケー用具をそろえるのも一苦労です。わざわざ会場まで来て下さるのは、とてもありがたいですね。
当日スパイクを忘れ、早速ビッグバンでスパイクを買って履いている、ちょっとおっちょこちょいな人も…。苦笑

 

ベルテクスの選手やそのOBも何名か来てくれました。ジュニアリーグの子どもたちと混ざって試合をしたり、試合の合間にはホッケーを教えてもらったりしていました。

 

ミックスリーグでは運よくベルテクスの選手たちと試合ができたチームもありました。しかしベルテクス選手たちが苦戦する場面も…。ミックスリーグの選手も今までたくさん試合を重ね、とても上達しました。

 

午後のトップリーグもとても白熱していました。
高校生の男の子はスピードがあります。今でも素晴らしい技術を持っている元日本代表だったおじさまもあっという間に消し去さられてしまうなど、見どころ満載でした。

 

今日は参加チームも多く、会場はとても活気がありました。
今シーズンも残りわずか2節となりました。気を引き締めていきましょう。
次節は2月4日(土)です。

2016-17第5節/ベルテクスカップ

2016年 12月 14日

img_36931 img_36831

 

12月11日(日)に第5節フラーテル・カップが行われました。

 

フラーテル・カップは3つのリーグがあります。今回はジュニアリーグについて取り上げてみたいと思います。

 

ジュニアリーグは小学生の子どもたちのリーグです。最初にみんなで練習をしてから試合をします。

子どもたちが大きな声で、積極的にやりたい練習メニューをアピールしていました。言われるがまま練習するのは簡単なことですがしっかり意思表示をしていました。子どもたちの向上心ある発言に拍手です。

 

今回は参加チームが少なかったので、混合チームを作って試合をしました。試合には、ジュニアリーグの子どもたち、指導者、ボランティアで来てくれた中学生くらいの男の子も混ざって試合をしていました。それから私服の女性の方も一緒に試合をしていました。ジュニアリーグに参加する選手のお母さんでしょうか?幅広い年齢層でできるのはいいですね。みんな楽しそうに、でも真剣に試合をしていました。

 

隣のコートでは中学生や高校生のスピードある試合が繰り広げられています。きっとお兄さんやお姉さんたちにあこがれている子も中にはいるでしょう。
高学年になるにつれて、きっと勝負にもこだわる気持ちがさらに強くなると思います。
でも、お友達と仲良く楽しくホッケーをした思い出もいつまでも大切にしてほしいな、なんて思います。

 

さむ~い冬も一緒にホッケーで暖まりましょう。
興味のある方は庄内緑地公園までお気軽にお越しください。
次回は1月22日の日曜日です。

2016-17第4節/ベルテクスカップ

2016年 10月 18日

10月16日(日)に第4節フラーテル・カップが行われました。

今回のフラーテル・カップはベルテクスの選手が参加するとあって、「選手がくるから絶対行きたいと思っていた」というような声をいろんなところで耳にしました。多くの子どもたちがベルテクスの選手に会えることを楽しみにしていたようです。

 

1チーム2名のベルテクスの選手がチームにつき、選手から試合の前後にアドバイスをしてもらったり、一緒にウォーミングアップや、練習をしたりする中で子どもたちと選手の距離も縮まりました。

 

サムライの方では参加チームが少なかったため、途中からベルテクスの選手と混合チームを作り対戦しました。

また、空いている時間には「ミニゲームしたい子集まれ~」というベルテクスの選手のかけ声で集まった子どもたちが楽しそうにホッケーをしていました。

 

いいプレーをした時は選手から名前を呼んでほめてもらったり、選手とスキンシップをとったり、個人的なアドバイスをしてもらったりと、とても刺激のある1日となったのではないでしょうか。

 

次回開催は少し期間が空きますが12月11日(日)です。

冬の庄内緑地公園は少し寒いので寒さ対策をしてお越しください。

 

img_32341  img_32391

img_32491  img_32641

img_32591  img_32531

2016-17第3節/ベルテクスカップ

2016年 9月 15日

9月4日(日)

 

台風の影響で荒天中止が心配される中、朝から日差しが強く暑すぎるくらいの晴天となり、無事に第3節フラーテル・カップが行われました。

 

ここでのウォーミングアップはチームを超えてリーグごとに行われています。特にさくらリーグの方ではスティックを使用し他のチームの選手とコミュニケーションがとれるようなウォーミングアップが行われていました。他にも手つなぎ鬼などをして、わきあいあいとした雰囲気で試合への準備が整いました。最高のフォーマンスをするための準備はとても大切なことです。ウォーミングアップを担当して下さった先生方ありがとうございました。

 

試合に入ると、どの選手も一所懸命で勝ちにも得点にもこだわる姿勢が見られました。試合中の選手たちの表情はとても活き活きしています。また一点を追うチームがついに得点したとき、歓声が起こるほど盛り上がりました。

 

来月のフラーテル・カップでまたお会いしましょう。

 

次回開催は10/16(日)です。

 

img_27771 img_27791
img_28081 img_27871
img_28071 img_28221

2016-17第2節/ベルテクスカップ

2016年 8月 6日

8月6日(土)

気温が最高35度近くある猛暑日の中、第2節フラーテル・カップが行われました。

ミックスリーグの試合(午前)は途中から15分ゲームから12分ゲームに変更し暑さ対策がとられました。

暑さをしのぐ場所の少ないコートですが試合になると選手たちは元気にコートを駆け巡り、選手たちの活気でさらに熱い庄内緑地公園となりました。

2016年の夏もホッケーが熱くなりそうですね。

img_22821 img_22941 img_23011 img_22771

2016-17シーズン開幕/ベルテクスカップ

2016年 7月 16日

img_19431 img_19371

7月16日(土)に2016-17シーズン、フラーテル・カップ改めフラーテル・カップが行われました。

開会式では三名の選手が選手宣誓をしました。この大会を通してチーム&個人のレベル向上、さらにはチームの輪をこえてホッケーの輪も広げてもらいたいものです。去年よりちょっぴり成長した選手たちの姿を見られるのが楽しみですね。

未来のオリンピック選手頑張れ!愛知からホッケーを盛り上げていきましょう。

img_19621 img_19701
img_19991 img_19591

2014-15シーズンが閉幕しました。/フラーテル・カップ

2015年 3月 25日

3月14日(土)の開催をもちまして、フラーテル・カップ2014-15シーズンが無事閉幕いたしました。

7月に開幕し、8月、11月を除いては毎月開催されました。

今シーズンは天候の影響を受けることなく、予定通りに大会を開催することができました。

開催にあたり、運営にご協力いただきましたチーム関係者様及びスタッフの皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。

来シーズンも多くのチームの皆様のご参加をお待ちしております。

DSC04043 DSC04064

DSC04068 DSC04054

ミックスリーグ3/14試合結果/フラーテル・カップ

2015年 3月 25日

フラーテル・カップ2014-15 3/14(土)ミックスリーグ

◎サムライリーグ
○名古屋国際A 1-0 グランティーオスA●
●グランティーオスB 2-4 FHSC○
○フラスケット木曽川 5-3 名古屋国際B●
○名古屋国際A 9-3 グランティーオスB●
●FHSC 2-4 名古屋国際B○
○フラスケット木曽川 2-1 グランティーオスA●

◎さくらリーグ
○ZeFF.758 3-0 RISING CA●
●村雲 0-1 向陽Pixies○
○ZeFF.758 2-0 向陽Elves●
○丘の上のCA 3-0 村雲●
△RISING CA 2-2 向陽Elves△
○丘の上のCA 2-0 向陽Elves●

※Primroseはチーム事情により不参加。

トップリーグ2/7試合結果/フラーテル・カップ

2015年 2月 18日

フラーテル・カップ2014-15 2/7(土)トップリーグ

○遠藤JAPAN 1-0 愛産大工業●
○FHSC 2-0 AMANO CLUB●
●橘クラブ 0-1 名古屋国際○
△名古屋テクニカル 0-0 愛産大工業△
○FHSC 2-0 橘クラブ●
○名古屋国際 2-0 遠藤JAPAN●
○FHSC 1-0 名古屋テクニカル●
○名古屋国際 3-0 愛産大工業●
●橘クラブ 0-3 AMANO CLUB○
○名古屋国際 1-0 名古屋テクニカル●
※向陽はチーム事情により不参加。