ミックスリーグ9/22試合結果/フラーテル・カップ

2013年 9月 25日

フラーテル・カップ2013-14 ミックスリーグ

●丘の上のCA 0-3 グランティーオス○
△ZeFF.758 1-1 フラスケット木曽川△
●RISING CA 0-2 FHSC○
●丘の上のCA 1-5 ZeFF.758○
●Primrose 0-8 グランティーオス○
●RISING CA 1-4 フラスケット木曽川○
●Primrose 0-11 FHSC○

トップリーグ9/22試合結果/フラーテル・カップ

2013年 9月 25日

フラーテル・カップ2013-14 トップリーグ

●遠藤JAPAN 0-3 三好クラブ○
○AMANO CLUB 1-0 FHSC●
○橘クラブ 3-0 名古屋工業高校●
○遠藤JAPAN 4-0 愛知産業大学工業高校●
●三好クラブ 0-1 AMANO CLUB○

ミックスリーグ7/28試合結果/フラーテル・カップ

2013年 7月 31日

フラーテル・カップ2013-14 ミックスリーグ

●RISING CA 1-3 グランティーオス○
●名古屋国際高校女子 0-10 フラスケット木曽川○(オープン戦3-1) 
○ZeFF.758 4-0 向陽Pixies○
●丘の上のCA 2-3 Primrose
●FHSC 3-4 フラスケット木曽川○
○グランティーオス 10-0 名古屋国際高校女子●(オープン戦2-3) 
●RISING CA 0-2 ZeFF.758○
△向陽Pixies 1-1 Primrose○
●FHSC 0-10 丘の上のCA○(オープン戦2-1

名古屋国際中学校は全中予選参加のため不参加。

ジュニアリーグ7/28試合結果/フラーテル・カップ

2013年 7月 31日

フラーテル・カップ2013-14 ジュニアリーグ

△大口 2-2 村雲△
●朝日丘 1-2 木曽川・成岩○
○村雲 2-1 木曽川・成岩●
●朝日丘 0-6 大口○
●木曽川・成岩 1-5 大口○
●朝日丘 0-2 村雲○

トップリーグ7/28試合結果/フラーテル・カップ

2013年 7月 31日

フラーテル・カップ2013-14 トップリーグ

○AMANO CLUB 5-0 名古屋工業高校●
●向陽高校 0-2 橘クラブ○
○遠藤JAPAN 4-0 愛知産業大学工業高校●
○名古屋工業高校 2-1 名古屋国際高校●
○FHSC 2-0 橘クラブ●

実行委員会開催/フラーテル・カップ

2013年 4月 25日

4月21日(日)にフラーテル・カップ実行委員会が開催されました。3月31日(日)にシーズンを終えたばかりですが、早速課題を見出し、改善に向けた熱い話し合いが行われました。
トップリーグでは、社会人チームのメンバーの参加率が悪くなっており11人制の開催が難しくなっているため、フルコートで9人制の導入が決定しました。9人制はオーストラリアで既に行われており、基本的にはオーストラリアで運用されているルールに従いながら、不便な点についてはオリジナルルールを適用することでまとまりました。人数は減ってもコートのサイズは変わらないので、スペースが生まれるので、11人制よりも互いに得点チャンスが生まれることは多くなりそうです。9人制ゲーム楽しそうですね。ミックスリーグ、ジュニアリーグは、ほぼ変更なく行われることとなります。
シーズンスタートは7月。フラーテル・カップに興味のあるチームは是非[email protected]までご連絡ください。個人での参加も受け付けています!

FC実行委員会

雪も残るグランドにて/フラーテル・カップ

2013年 1月 29日
 1月27日(日)は、厳しい寒さの中、庄内緑地公園にて、フラーテル・カップが開催されました。
 名古屋でも前日の昼過ぎより雪が舞い、庄内緑地公園も朝グランドに着いたときに雪化粧していました。しかし、学生の皆さんがせっせとブラシを掛けてくださり、予定通り9時より試合をスタートすることができました。
 今回よりいよいよトップリーグでは11人制が開始されました。社会人チームはまず人数集めに苦慮するのですが、どのチームも総力戦で試合に臨んでいました。11人制では6人制とはまた違ったしんどさがあるのですが、どこか皆さん伸び伸びとホッケーをされていたように感じられました。
 ミックスリーグは、昨年の覇者である「名古屋grantios H.C」がトップリーグより途中参戦され、さらに盛り上がりを見せています。
 ジュニアリーグは、新しい仲間も続々と増え、今後の成長ぶりを見守っていくのが楽しみですね。

▼フラーテル・カップ2012-13の様子1

FC2012-13.6-1

▼フラーテル・カップ2012-13の様子2

FC2012-13.6-2

▼フラーテル・カップ2012-13の様子3

FC2012-13.6-3

ホッケー納め?/フラーテル・カップ

2012年 12月 5日
 2012年最後となるフラーテル・カップが、12月2日(日)に庄内緑地公園にて開催されました。参加された皆さんの中には、今回が「ホッケー納め」という方もいらっしゃったのではないでしょう?

▼フラーテル・カップ2012の様子1

FC2012.5-1

▼フラーテル・カップ2012の様子2

FC2012.5-2

スポーツの秋/フラーテル・カップ

2012年 10月 31日
 10月28日(日)は、庄内緑地公園にてフラーテル・カップが開催されました。10月初旬の開催に続き、今回は、10月2回目の開催となりました。
 トップリーグ前半戦の6人制もいよいよ大詰め!前半戦のこの6人制でのリーグ戦最終順位が、11人制のトーナメント戦の組合せに大きく影響してくる為、どのゲームも接戦です。しかし、今シーズンも社会人チームの経験値が、学生チームをわずかに勝るようです。今後の学生チームの成長ぶりに期待!

▼フラーテル・カップ2012の様子

FC2012.4-1

秋空のもと/フラーテル・カップ

2012年 10月 11日
 10月6日(土)午後はミックスリーグ、10月7日(日)午後はトップリーグ。庄内緑地公園にて、今回は2日間に渡っての開催となりました。この時期は、どの競技もシーズン真っ盛りのため、場所の確保に加え、日程の調整が難しい。よって、9月・11月は開催なし、10月初旬と下旬で2回開催するという日程で落ち着きました。
 暑さも和らぎ、ホッケーをするにはもってこいの時期なだけに毎月開催できないのが残念ですが、今回は皆さん清々しい表情でホッケーを楽しんでみえたように思います。暑さとの戦いから逃れ、ホッケーの技術・戦術等にしっかり向き合うことができたのではないでしょうか。今月28日(日)に、再び集合です!

▼フラーテル・カップ2012の様子

FC2012.3-1